最近クラウドで小遣い稼ぎに目覚め、更にはブログ記事入力もバシバシやっておりますが、
私基本、文字入力速くはないんですよ!
まあ人並み程度ですね。ブランドタッチなんてできませんし…
考えてみれば私エクセルもΣしか使えません…今時表計算まともに出来ないなんて…
何度か覚えては忘れを繰り返しておりますよ。たまにしかやらないと身に付かないんですよね…
そんな私のようなアラフォー人間でも何とかこんなブログは立ち上げられるんですから不思議な気が致します。これからブログ始めようかなってお考えの方、エクセルできなくても大丈夫ですよ!…いやできた方がいいですけどね…ハイ。
さて文字入力ですが、スマホを使う様になって劇的に速くなり、文字入力が
苦にならなくなりましたね。
すべてフリック入力のおかげでございます!
よくスマホ買い替えたばかりの知人から、フリック入力が苦手なんだよね〜|
という声を聞きます。そんな方は是非フリック入力練習アプリをお勧め致します。
☜例えばこちら
有料、無料、似たようなのはいくらでもあると思いますので何でもいいです。
試しに1週間、いや3日位でいいのでやり込んでみて下さい。劇的にフリック入力が
速くなりますよ!
ここまでとは言いませんが…
考えてみれば英語だとどうしても従来のキーボード入力がスマホでも今だに主流みたいですよね。
他言語のキーボード見てみても日本語のフリック入力に似た形式って見当たらないんですよ。
ひょっとして…
これって日本語ならでは!なんではないでしょうか?
と思うんですよ。だったら、これは使わない手はないですよ、日本人ならね。
フリック入力は慣れる迄はとにかくしんどいかもしれませんが、慣れてしまえば全くの
別世界が広がりますよ!
まずは3日、頑張ってみて下さい!
しかし、フリック入力考えた人ってほんとスゴイですね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【 スポンサーリンク 】
私基本、文字入力速くはないんですよ!
まあ人並み程度ですね。ブランドタッチなんてできませんし…
考えてみれば私エクセルもΣしか使えません…今時表計算まともに出来ないなんて…
何度か覚えては忘れを繰り返しておりますよ。たまにしかやらないと身に付かないんですよね…
そんな私のようなアラフォー人間でも何とかこんなブログは立ち上げられるんですから不思議な気が致します。これからブログ始めようかなってお考えの方、エクセルできなくても大丈夫ですよ!…いやできた方がいいですけどね…ハイ。
さて文字入力ですが、スマホを使う様になって劇的に速くなり、文字入力が
苦にならなくなりましたね。
すべてフリック入力のおかげでございます!
よくスマホ買い替えたばかりの知人から、フリック入力が苦手なんだよね〜|
という声を聞きます。そんな方は是非フリック入力練習アプリをお勧め致します。
☜例えばこちら
有料、無料、似たようなのはいくらでもあると思いますので何でもいいです。
試しに1週間、いや3日位でいいのでやり込んでみて下さい。劇的にフリック入力が
速くなりますよ!
ここまでとは言いませんが…
考えてみれば英語だとどうしても従来のキーボード入力がスマホでも今だに主流みたいですよね。
他言語のキーボード見てみても日本語のフリック入力に似た形式って見当たらないんですよ。
ひょっとして…
これって日本語ならでは!なんではないでしょうか?
と思うんですよ。だったら、これは使わない手はないですよ、日本人ならね。
フリック入力は慣れる迄はとにかくしんどいかもしれませんが、慣れてしまえば全くの
別世界が広がりますよ!
まずは3日、頑張ってみて下さい!
しかし、フリック入力考えた人ってほんとスゴイですね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
【 スポンサーリンク 】