アメリカの人気情報サイト『CNNGo』で、タイ南部のご当地カレーが
「世界で最もおいしい50種類の食べ物」
の第1位に選ばれたことでブームとなったその名も
“マッサマンカレー”。
甘酸っぱさの中に潜む深いコクが特徴的な味とのことですが、日清カップヌードルシリーズを今回は食してみました。

随分と大袈裟なキャッチコピーでハードルが上りまくりですね。
さて、お湯を注いで3分…

味の方はまぁまあですね。
日清さんのカップヌードルなのでハズレってことはありません。
ただ、従来のカレーヌードルほどスパイシーな感じはなく、少々酸っぱさのある辛さが強く感じられました。旨味というよりは辛味の方が強い感じですかね…
個人的には日清のチリトマトヌードルよりも辛い印象でした。
いかに話題となったマッサマンカレーとは言え、本家のカレーヌードルを超えるほどではありませんでした。
賛否両論あるとは思いますが、元祖の日清カップヌードルのカレーヌードルこそマッサマンカレーなんかよりも世界中で認められるであろう最強のカレーであると私は思いますよ。
何度食べても飽きない、また食べたくなる最強のカレーヌードル。
今回のマッサマンカレーヌードルはそこまで強烈なインパクトはありませんでしたね。
以上、マッサマンカレーレポートでした。
それではまた!

にほんブログ村
【 スポンサーリンク 】
「世界で最もおいしい50種類の食べ物」
の第1位に選ばれたことでブームとなったその名も
“マッサマンカレー”。
甘酸っぱさの中に潜む深いコクが特徴的な味とのことですが、日清カップヌードルシリーズを今回は食してみました。

随分と大袈裟なキャッチコピーでハードルが上りまくりですね。
さて、お湯を注いで3分…

味の方はまぁまあですね。
日清さんのカップヌードルなのでハズレってことはありません。
ただ、従来のカレーヌードルほどスパイシーな感じはなく、少々酸っぱさのある辛さが強く感じられました。旨味というよりは辛味の方が強い感じですかね…
個人的には日清のチリトマトヌードルよりも辛い印象でした。
いかに話題となったマッサマンカレーとは言え、本家のカレーヌードルを超えるほどではありませんでした。
賛否両論あるとは思いますが、元祖の日清カップヌードルのカレーヌードルこそマッサマンカレーなんかよりも世界中で認められるであろう最強のカレーであると私は思いますよ。
何度食べても飽きない、また食べたくなる最強のカレーヌードル。
今回のマッサマンカレーヌードルはそこまで強烈なインパクトはありませんでしたね。
以上、マッサマンカレーレポートでした。
それではまた!

にほんブログ村
【 スポンサーリンク 】
ホントに飽きないですよね。
一度食べるとまた食べたくなってしまいます。
ランキング投票完了しました!