宮城県住まいなので今更ですが
仙台っ子らーめんをご紹介しないといけないかなぁと、先日食してふと思ったんでございます。
この見慣れたロゴは仙台人にはお馴染みです。

宮城県県内に数十店舗あるチェーン店で、呑んだ後の定番ラーメン屋さんですね。
宮城県人なら一度は食べた事あるこの味です。

濃厚なコッテリ醤油ラーメンの定番中の定番。
言うなればコッテリのどストレートなのではないでしょうか。
横浜家系ラーメンに似ているけど、あそこまでドロッとした感じは無く、東北人の味覚に合わせコッテリ感より塩っぱさを重視した味付けなのでありましょう。
呑んだ後のシメには特に抜群の相性の良さではございますが、シラフで食すと少々塩っぱい気がしなくもない…案の定、食後は喉がカラっからです。
わかっちゃいるけど止められない…
てな訳で汁まで完食!

んー!塩っぱいけどやっぱ美味い!
本日伺ったのは仙台駅前店。
ライス無料のサービスが嬉しいです。
まぁ実のとこも、
どっか新規開拓チャレンジしようかなぁ…
なんて考えながら色んなラーメン店をスマホ片手に物色していたのでありますが、面倒くさくなっちゃって確実な仙台っ子らーめんにしちゃったってのが本音なのでありますけどね…
まぁお店選びに困ったら
取り敢えず仙台っ子らーめん!で間違いない!
って感じでフォローさせて頂きます。
宮城県外の方で仙台にお越しの際は是非一度足を運んでみて下さい。
仙台人、いや宮城県人のソウルフードと言っても過言ではありませんので、宮城県人となら話のネタになりますよ!
それではまた!
【 スポンサーリンク 】
仙台っ子らーめんをご紹介しないといけないかなぁと、先日食してふと思ったんでございます。
この見慣れたロゴは仙台人にはお馴染みです。

宮城県県内に数十店舗あるチェーン店で、呑んだ後の定番ラーメン屋さんですね。
宮城県人なら一度は食べた事あるこの味です。

濃厚なコッテリ醤油ラーメンの定番中の定番。
言うなればコッテリのどストレートなのではないでしょうか。
横浜家系ラーメンに似ているけど、あそこまでドロッとした感じは無く、東北人の味覚に合わせコッテリ感より塩っぱさを重視した味付けなのでありましょう。
呑んだ後のシメには特に抜群の相性の良さではございますが、シラフで食すと少々塩っぱい気がしなくもない…案の定、食後は喉がカラっからです。
わかっちゃいるけど止められない…
てな訳で汁まで完食!

んー!塩っぱいけどやっぱ美味い!
本日伺ったのは仙台駅前店。
ライス無料のサービスが嬉しいです。
まぁ実のとこも、
どっか新規開拓チャレンジしようかなぁ…
なんて考えながら色んなラーメン店をスマホ片手に物色していたのでありますが、面倒くさくなっちゃって確実な仙台っ子らーめんにしちゃったってのが本音なのでありますけどね…
まぁお店選びに困ったら
取り敢えず仙台っ子らーめん!で間違いない!
って感じでフォローさせて頂きます。
宮城県外の方で仙台にお越しの際は是非一度足を運んでみて下さい。
仙台人、いや宮城県人のソウルフードと言っても過言ではありませんので、宮城県人となら話のネタになりますよ!
それではまた!
【 スポンサーリンク 】