台風8号の猛威は凄まじいもので、全国各地で様々な影響が出ているようです。
皆さん、お出掛けには十分気を付けて下さいませ。
こちらの画像は台風8号の衛星写真です。

なんかよくわかりませんが、とにかくスゴイでかい記録的な台風らしいですね。
さて、ドーム球場が増えてからプロ野球の雨天中止は劇的に少なくなりました。
主催者にしてみれば興行が中止にならずに済むので安心でしょうね。
観戦する側も雨に濡れること無く中止の心配も無し、尚且つ空調が効いていて快適な空間で観戦できるってのはいい事ではあります。
しかしね…ドーム球場ってどうも味気無いですよね…どこも同じ様な見た目だし…まぁコンサートやら他のイベントでも使える様になってるからしょうがないのかもしれませんがね…
メジャーリーグの試合がテレビで観ることが出来る様になってからは余計に日本の球場の面白味の無さが際立つようになりました…
アメリカと違って日本は高温多湿で雨も多いのでドーム球場が多くなるのは仕方のないことかもしれませんが、せめて球場ごとに個性を出して欲しいものだな…と思う次第であります。
さて、ドーム球場になって雨天中止は無くなった…と思いきや中止になっちゃった試合を思い出しました。
当時はちょっとしたニュースになってましたね。
こちら!
1990年8月10日 読売ジャイアンツ - 中日ドラゴンズ(東京ドーム)
台風による新幹線の不通で、中日の選手が名古屋から移動できなくなったため開催中止。
確かドーム球場で初の試合中止だったと記憶しております。
これ以降はフランチャイズが全国に広がった為、飛行機欠航が理由で試合中止という事態が増えたんですよね。
最近ゲリラ豪雨とかも増えてきておりますが、自然の脅威には敵いませんよね。
皆様、台風にはお気を付けて下さいませ。
こんな時は家でじっとしてましょう…
それではまた!
【 スポンサーリンク 】
皆さん、お出掛けには十分気を付けて下さいませ。
こちらの画像は台風8号の衛星写真です。

なんかよくわかりませんが、とにかくスゴイでかい記録的な台風らしいですね。
さて、ドーム球場が増えてからプロ野球の雨天中止は劇的に少なくなりました。
主催者にしてみれば興行が中止にならずに済むので安心でしょうね。
観戦する側も雨に濡れること無く中止の心配も無し、尚且つ空調が効いていて快適な空間で観戦できるってのはいい事ではあります。
しかしね…ドーム球場ってどうも味気無いですよね…どこも同じ様な見た目だし…まぁコンサートやら他のイベントでも使える様になってるからしょうがないのかもしれませんがね…
メジャーリーグの試合がテレビで観ることが出来る様になってからは余計に日本の球場の面白味の無さが際立つようになりました…
アメリカと違って日本は高温多湿で雨も多いのでドーム球場が多くなるのは仕方のないことかもしれませんが、せめて球場ごとに個性を出して欲しいものだな…と思う次第であります。
さて、ドーム球場になって雨天中止は無くなった…と思いきや中止になっちゃった試合を思い出しました。
当時はちょっとしたニュースになってましたね。
こちら!
1990年8月10日 読売ジャイアンツ - 中日ドラゴンズ(東京ドーム)
台風による新幹線の不通で、中日の選手が名古屋から移動できなくなったため開催中止。
確かドーム球場で初の試合中止だったと記憶しております。
これ以降はフランチャイズが全国に広がった為、飛行機欠航が理由で試合中止という事態が増えたんですよね。
最近ゲリラ豪雨とかも増えてきておりますが、自然の脅威には敵いませんよね。
皆様、台風にはお気を付けて下さいませ。
こんな時は家でじっとしてましょう…
それではまた!
- 関連記事
-
- ストーブリーグ (2014/10/09)
- 台風とプロ野球 (2014/07/10)
- オールスターゲーム (2014/07/08)
【 スポンサーリンク 】