家族サービスと所用を兼ねて、本日は岩手県盛岡市にやって参りました!
岩手県の行楽の定番!
小岩井農場です。

iPhoneカメラアプリのパノラマで撮影してみましたがブログサイズに上手くフイットできないのでイマイチ臨場感に欠けますね…正面の大きな山が岩手山です。
この時期になると天気は良くてもやっぱり寒いです。冬の装いで丁度いい感じでした。
さて、折角なので何か情報をってな訳で
人気お土産をご紹介しましょう。
超定番のバター飴!
過去、何度もらったことか…

続いてこちら!
羊サブレ!

中はこんな感じでちょっとシュール…

牧場なんでど定番のこちらもやっぱり外せませんね!
こちら!チーズケーキ!

そんじょそこらのチーズケーキに比べ濃厚さがハンパないです。
でもやっぱり小岩井農場っていったらこのど定番を食さないとってんで、
ソフトクリーム!

それに超濃厚な
飲むヨーグルトも一緒に頂きます。

んー満足であります。
小岩井農場は自身、20年ぶり位に行ったのですが、東北道盛岡インターから下りて15分程度と意外にも近いところだったんですね。
だからみんな盛岡に行くと取り敢えずバター飴のお土産買ってくるんだなーなんて思いつつ我が家も購入。
定番のお土産買っとけば間違いないですからね…
娘は乗馬に初挑戦してテンションMAXでした。乗馬と言ってもミニホースというちっちゃいロバみたいなのですけどね。
そんでもって盛岡市内に一泊して帰ります。
ではまた!
【 スポンサーリンク 】
岩手県の行楽の定番!
小岩井農場です。

iPhoneカメラアプリのパノラマで撮影してみましたがブログサイズに上手くフイットできないのでイマイチ臨場感に欠けますね…正面の大きな山が岩手山です。
この時期になると天気は良くてもやっぱり寒いです。冬の装いで丁度いい感じでした。
さて、折角なので何か情報をってな訳で
人気お土産をご紹介しましょう。
超定番のバター飴!
過去、何度もらったことか…

続いてこちら!
羊サブレ!

中はこんな感じでちょっとシュール…

牧場なんでど定番のこちらもやっぱり外せませんね!
こちら!チーズケーキ!

そんじょそこらのチーズケーキに比べ濃厚さがハンパないです。
でもやっぱり小岩井農場っていったらこのど定番を食さないとってんで、
ソフトクリーム!

それに超濃厚な
飲むヨーグルトも一緒に頂きます。

んー満足であります。
小岩井農場は自身、20年ぶり位に行ったのですが、東北道盛岡インターから下りて15分程度と意外にも近いところだったんですね。
だからみんな盛岡に行くと取り敢えずバター飴のお土産買ってくるんだなーなんて思いつつ我が家も購入。
定番のお土産買っとけば間違いないですからね…
娘は乗馬に初挑戦してテンションMAXでした。乗馬と言ってもミニホースというちっちゃいロバみたいなのですけどね。
そんでもって盛岡市内に一泊して帰ります。
ではまた!
【 スポンサーリンク 】