- Date: Fri 11 10 2013
- Category: 2013落合博満講演会
- Community: テーマ "プロ野球" ジャンル "スポーツ"
- Response: Comment 0 Trackback 0
落合博満講演会2013レポートその16
2013年7月某日。
講演の詳細をレポート致します。
尚、メモと記憶を頼りに作成しておりますので、私なりにかなりのアレンジを加えており、完全に一字一句を再現したものではないことをご理解下さい。
じゃお客さんの質問にいきましょうか…
(会場一斉に挙手)
ハイそこの人。どこのマスコミ所属?(笑)
質問者
落合さんが選手、監督と経験して来た中で、最も重視していた「言葉」はなんですか?
落合氏
言葉?…言葉かよ…オレみたいな学の無い奴にそんなこと聞かれたってなあ…思いつかないよ…
あり過ぎて…(笑)

まあ昔から言われてることかもしれないけど…
「練習はウソつかない」って言葉かな…
どんなに才能ある奴だって下手くそな奴だって練習はウソつかないよ。やればやっただけ何かは跳ね返って来る。
やらない奴ってのは能書きを垂れるんだ。本当にやってる奴は能書き垂れないんだ。
それを信じてやるしか無いと思うんだ。
やらなければ何にも残んないよ。ましてや日本全国の野球の天才が集まってくるプロ野球の世界ではさ、何が差をつけるかってーと才能もそうだけど結局、どれだけ練習したかなんだと思います。

本人がやってるって思っても廻りから見るとたいして練習してねーじゃんって見られるかもしれないけどさ、オレなんか現役時代そんな風に言われてたけどさ、それはあくまでもそれを見ている人の個人的な評価であってね…そう言う奴の言う事はあんまり気にしない方がいいと思うよ。
廻りから評価されたいって誰しも思うかもしれませんけどね、私は廻りの評価…アイツはよく頑張ってるって言われたい…なんて全く思わなかった。自分が納得した練習で形を作って、結果さえ出せばいいと思っていたからね、。廻りの意見や批判は一切気にならなかったんだよね…

人間気を病んでしまうのはさ、他人がオレをどのように評価してんのかな…とかオレのこと好きなのかな、嫌いなのかな…なんて考えているから精神的におかしくなっちゃうんだ。
オレの一番の強みは人から評価して欲しいとは一切思わないってことなんだ。野球で数字を残す為にそんな評価なんて何の手助けになるってんだよ…だって自分で仕事して結果残せば生活できるんだからさ。
落合は実績残して来たからそりゃ生活安泰だろうって言う人はいるかもしれませんけど決して安泰って程ではありませんよ。だからこうして講演会やってお金稼いでいるんですからね。もちろん現役時代からも80歳位までは食べて行けるようにするにはどうすりゃいいかなって考えてきてはいましたけどね…

あー…生活安泰か?って話になるけど、おそらくオレ皆さんよりいいもの喰ってませんよ…食生活は皆さんより悪いと思う。オレ今日何喰ったんだっけな…家にいる時は女房が作ってくれるけど外に出てると大概はコンビニで売ってる弁当ばっか食べてますよ。
今日もこの後は…仙台駅で駅弁でも買って新幹線の中で食べて…家に帰ったらスルメとかのつまみ程度で焼酎飲んで終わりですよ。一人でいるとこんなもんなんです。
何せオレは面倒臭がり。何食べようかななんて考えるのも面倒くさいし、なんだったら食べることすらも面倒くさい…(笑)
好きな食べ物とか無いんです。だから何を喰ってもいいんです。何だっていいんです。
あれ…全然質問に答えてねえよな…(爆笑)

アナ
もう一人どなたか質問はありませんか?
その17へ続く…
その1最初から読むはこちら…
※内容は録音されたものではありません。会場内での録音は禁止です。
私の記憶とメモを頼りに、講演者の言葉風にアレンジして作成したものですので一部文脈に不自然な点もあるかもしれませんが、ご了承下さい。
【 スポンサーリンク 】
講演の詳細をレポート致します。
尚、メモと記憶を頼りに作成しておりますので、私なりにかなりのアレンジを加えており、完全に一字一句を再現したものではないことをご理解下さい。
じゃお客さんの質問にいきましょうか…
(会場一斉に挙手)
ハイそこの人。どこのマスコミ所属?(笑)
質問者
落合さんが選手、監督と経験して来た中で、最も重視していた「言葉」はなんですか?
落合氏
言葉?…言葉かよ…オレみたいな学の無い奴にそんなこと聞かれたってなあ…思いつかないよ…
あり過ぎて…(笑)

まあ昔から言われてることかもしれないけど…
「練習はウソつかない」って言葉かな…
どんなに才能ある奴だって下手くそな奴だって練習はウソつかないよ。やればやっただけ何かは跳ね返って来る。
やらない奴ってのは能書きを垂れるんだ。本当にやってる奴は能書き垂れないんだ。
それを信じてやるしか無いと思うんだ。
やらなければ何にも残んないよ。ましてや日本全国の野球の天才が集まってくるプロ野球の世界ではさ、何が差をつけるかってーと才能もそうだけど結局、どれだけ練習したかなんだと思います。

本人がやってるって思っても廻りから見るとたいして練習してねーじゃんって見られるかもしれないけどさ、オレなんか現役時代そんな風に言われてたけどさ、それはあくまでもそれを見ている人の個人的な評価であってね…そう言う奴の言う事はあんまり気にしない方がいいと思うよ。
廻りから評価されたいって誰しも思うかもしれませんけどね、私は廻りの評価…アイツはよく頑張ってるって言われたい…なんて全く思わなかった。自分が納得した練習で形を作って、結果さえ出せばいいと思っていたからね、。廻りの意見や批判は一切気にならなかったんだよね…

人間気を病んでしまうのはさ、他人がオレをどのように評価してんのかな…とかオレのこと好きなのかな、嫌いなのかな…なんて考えているから精神的におかしくなっちゃうんだ。
オレの一番の強みは人から評価して欲しいとは一切思わないってことなんだ。野球で数字を残す為にそんな評価なんて何の手助けになるってんだよ…だって自分で仕事して結果残せば生活できるんだからさ。
落合は実績残して来たからそりゃ生活安泰だろうって言う人はいるかもしれませんけど決して安泰って程ではありませんよ。だからこうして講演会やってお金稼いでいるんですからね。もちろん現役時代からも80歳位までは食べて行けるようにするにはどうすりゃいいかなって考えてきてはいましたけどね…

あー…生活安泰か?って話になるけど、おそらくオレ皆さんよりいいもの喰ってませんよ…食生活は皆さんより悪いと思う。オレ今日何喰ったんだっけな…家にいる時は女房が作ってくれるけど外に出てると大概はコンビニで売ってる弁当ばっか食べてますよ。
今日もこの後は…仙台駅で駅弁でも買って新幹線の中で食べて…家に帰ったらスルメとかのつまみ程度で焼酎飲んで終わりですよ。一人でいるとこんなもんなんです。
何せオレは面倒臭がり。何食べようかななんて考えるのも面倒くさいし、なんだったら食べることすらも面倒くさい…(笑)
好きな食べ物とか無いんです。だから何を喰ってもいいんです。何だっていいんです。
あれ…全然質問に答えてねえよな…(爆笑)

アナ
もう一人どなたか質問はありませんか?
その17へ続く…
その1最初から読むはこちら…
※内容は録音されたものではありません。会場内での録音は禁止です。
私の記憶とメモを頼りに、講演者の言葉風にアレンジして作成したものですので一部文脈に不自然な点もあるかもしれませんが、ご了承下さい。
- 関連記事
【 スポンサーリンク 】