- Date: Mon 08 07 2013
- Category: iPhone > 内蔵16ギガ徹底活用術!
- Response: Comment 0 Trackback 0
CloudBeatsはやっぱ便利。
iPhoneは16GBで十分!
ってのが私のポリシーなのでありますが、音楽の運用はこちら
CloudBeatsを愛用中。
最近のアップデートでプレイリストの作成も可能になりましたので更に使いやすくなりましたよ。
音楽が何千曲もあって内蔵ストレージに入り切らないなんて方はこのアプリで解決です。

こんな感じにプレイリスト作成できちゃうんですね。
しかしこれ見て思うのは、改めてこのクラウドサービスが全て無料で使えるってことがスゴイですね。
それぞれ無料プランだけ集めても17~18GB位になりますからね。
iPhone本体の価格差は16と32GBで
10320円!
音楽の運用は工夫次第でこの価格差を埋められるんですからやらない手はないですね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
【 スポンサーリンク 】
ってのが私のポリシーなのでありますが、音楽の運用はこちら
CloudBeatsを愛用中。
最近のアップデートでプレイリストの作成も可能になりましたので更に使いやすくなりましたよ。
音楽が何千曲もあって内蔵ストレージに入り切らないなんて方はこのアプリで解決です。

こんな感じにプレイリスト作成できちゃうんですね。
しかしこれ見て思うのは、改めてこのクラウドサービスが全て無料で使えるってことがスゴイですね。
それぞれ無料プランだけ集めても17~18GB位になりますからね。
iPhone本体の価格差は16と32GBで
10320円!
音楽の運用は工夫次第でこの価格差を埋められるんですからやらない手はないですね。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
【 スポンサーリンク 】