最近何故かテレビのバラエティに引っ張りだこのこの方
長嶋一茂氏
の現役時代の動画を作ってみましたのでご覧下さい!
こちら!
ガリクソン投手からの初本塁打は衝撃的でしたね。
実動7年 通産765打数161安打 18本塁打 打率 .210
数字だけ見ると決してプロで大成したとは言えない成績です。
1988年当時、ヤクルトスワローズに立教大からドラフト一位で入団。
4年間スワローズに在籍した後、父長嶋茂雄氏が監督を勤めるジャイアンツに入団し3年で現役を引退しました。
父上が偉大な選手だっただけに期待や注目度も桁違い。親の七光りでプロに入ってあまり活躍できなかったというイメージが先行してますが、私はリアルタイムで見ていて結構期待しておりましたよ。
巨人に移籍してからはザルのようだった守備はかなり安定し、あの槙原投手の完全試合では結構難しい打球を処理しておりましたね。
打撃も右方向に力のある打球を飛ばしており、こりゃいよいよ開眼したかなぁと思った矢先にアッサリ引退しちゃった記憶があります。
個人的にはいい打撃スタイルしていてもっと長く見たかったなぁと思う選手ですね。
かつて落合博満氏にキャンプで弟子入りしていたこともあったと思います。その、落合氏からは、もっと熱心に練習していれば親父さん位の一流選手になれた!と言われておりましたので、センスもあったと思いますし、身体能力も優れていたんですよね。本当に惜しまれる才能です。
日本プロ野球史上、ミスターと称されたスーパースターを父に持ち、年に12名しか誕生しないドラフト1位という称号。名将野村克也氏のもとで選手生活を過ごし、後に父が監督のチームでも活躍。
そして引退後は長く芸能界で活躍し続ける‥こんな稀有な人材は後にも先にも現れることはない貴重な存在ではないでしょうか。
存在自体が唯一無二の、ひょっとしたら父親以上に記憶に残る選手でありました。
‥あっ!そういえば
最初の監督は関根さんでしたね‥
それではまた!
チャンネル登録はこちら!

にほんブログ村

にほんブログ村
【 スポンサーリンク 】
長嶋一茂氏
の現役時代の動画を作ってみましたのでご覧下さい!
こちら!
ガリクソン投手からの初本塁打は衝撃的でしたね。
実動7年 通産765打数161安打 18本塁打 打率 .210
数字だけ見ると決してプロで大成したとは言えない成績です。
1988年当時、ヤクルトスワローズに立教大からドラフト一位で入団。
4年間スワローズに在籍した後、父長嶋茂雄氏が監督を勤めるジャイアンツに入団し3年で現役を引退しました。
父上が偉大な選手だっただけに期待や注目度も桁違い。親の七光りでプロに入ってあまり活躍できなかったというイメージが先行してますが、私はリアルタイムで見ていて結構期待しておりましたよ。
巨人に移籍してからはザルのようだった守備はかなり安定し、あの槙原投手の完全試合では結構難しい打球を処理しておりましたね。
打撃も右方向に力のある打球を飛ばしており、こりゃいよいよ開眼したかなぁと思った矢先にアッサリ引退しちゃった記憶があります。
個人的にはいい打撃スタイルしていてもっと長く見たかったなぁと思う選手ですね。
かつて落合博満氏にキャンプで弟子入りしていたこともあったと思います。その、落合氏からは、もっと熱心に練習していれば親父さん位の一流選手になれた!と言われておりましたので、センスもあったと思いますし、身体能力も優れていたんですよね。本当に惜しまれる才能です。
日本プロ野球史上、ミスターと称されたスーパースターを父に持ち、年に12名しか誕生しないドラフト1位という称号。名将野村克也氏のもとで選手生活を過ごし、後に父が監督のチームでも活躍。
そして引退後は長く芸能界で活躍し続ける‥こんな稀有な人材は後にも先にも現れることはない貴重な存在ではないでしょうか。
存在自体が唯一無二の、ひょっとしたら父親以上に記憶に残る選手でありました。
‥あっ!そういえば
最初の監督は関根さんでしたね‥
それではまた!
チャンネル登録はこちら!

にほんブログ村

にほんブログ村
【 スポンサーリンク 】
- 関連記事
-
- 長嶋一茂 惜しまれる天性の才能 (2018/06/17)
- 楽天 銀次の敬遠 …醜いタイトル争い (2014/10/05)