- Date: Wed 30 09 2015
- Category: 音楽を語る > ももいろクローバーZ
- Response: Comment 0 Trackback 0
ももクロ 月刊タカハシ9月号参戦記 その9
さて、9月も今日で終わりなので、月刊タカハシ参戦記も早いとこまとめておかないといけませんので、最終回です。
最終回はこの方、
あーりんです!

最年少にして、佐々木プロと称される程のしっかり者で、今回のライブでもMCは自然とあーりんが全体を回しておりました。
また、曲中のあおりや、曲前の
「2階席盛り上がってんかー?」とかの掛け声でも中心的な存在となっており、ステージ上では一番リーダーらしい振る舞いに見えましたね…最年少なのにね。
ステージ上でのあーりんは、遠目で見てもとにかく目立ちました。
何が目立つかって、姿勢が綺麗!
指先の動きやステップや流れのポージングからのキメっ!みたいなのが、他メンバーと比べてことごとく美しく見えるのですよね…
ステージ上での動きの映え方は別格と思います…さすが
ももクロのアイドルを自称するだけのことはありますね。
幼い頃からバレエの経験があるとのことですが、この方からは本当に天性のアイドル性を感じさせられましたよ。
私は基本は箱推しのスタンスなのですが、予備知識無しにももクロライブ観たら、おそらくあーりんに一気に心を奪われて「ぷにノフ」になっちゃってたかもしれません。
毎月開催の月刊タカハシのセトリを考えたり、今度開催予定の親子祭りの構成を考えたりと、プロデュースの才能の片鱗も見せ始めているあーりん…まだ19歳ですが、今後が楽しみです!

さて、以上こんな感じの参戦記であります。
個人的には、今年の目標でもあった
「生チャイマックスを踊る!」
という目標が達成できてとても満足です。
やっぱりももクロの最大の魅力はライブなんだなぁ…と改めて実感させられましたね。
さて、今後はももクリに、ドームツアーが来春まで続くようですが、アラフォー親子伊達ノフにはさすがに遠征はキツイので、次に宮城で開催されるライブには期待したいところであります…
来年春以降になるのかなぁ…なんて思ってたら、急遽、NHKので公開収録が10月7日にサンプラザ仙台で行われるので再び来仙のニュース!
公開収録なので当選すれば無料とのこと!
何というフットワークの軽さでしょう!
でも…急に平日…今回は流石に無理だわ、残念ながら。
サンプラザ仙台は個人的には過去何度も外タレバンドのライブに足を運んだ思い出深いホールなので行けたら行きたかったのですが、まぁ抽選でしょうし、当たるわきゃないですからね。
でもね…実は親子祭り申し込んじゃってるんです…3人分。
あまり乗り気ではないカミさんも強引に巻き込んじゃってもいいかなって思って思わず申し込んでしまいました。
当選したら仙台から千葉に初遠征となります…チケット当選したらね。
でも、実際当たったらどうするか何もプランかんがえてないんですよ…勿論家族にはまだ内緒ですし。
まぁ当選してから考えよ!

それではまた!

にほんブログ村
【 スポンサーリンク 】
最終回はこの方、
あーりんです!

最年少にして、佐々木プロと称される程のしっかり者で、今回のライブでもMCは自然とあーりんが全体を回しておりました。
また、曲中のあおりや、曲前の
「2階席盛り上がってんかー?」とかの掛け声でも中心的な存在となっており、ステージ上では一番リーダーらしい振る舞いに見えましたね…最年少なのにね。
ステージ上でのあーりんは、遠目で見てもとにかく目立ちました。
何が目立つかって、姿勢が綺麗!
指先の動きやステップや流れのポージングからのキメっ!みたいなのが、他メンバーと比べてことごとく美しく見えるのですよね…
ステージ上での動きの映え方は別格と思います…さすが
ももクロのアイドルを自称するだけのことはありますね。
幼い頃からバレエの経験があるとのことですが、この方からは本当に天性のアイドル性を感じさせられましたよ。
私は基本は箱推しのスタンスなのですが、予備知識無しにももクロライブ観たら、おそらくあーりんに一気に心を奪われて「ぷにノフ」になっちゃってたかもしれません。
毎月開催の月刊タカハシのセトリを考えたり、今度開催予定の親子祭りの構成を考えたりと、プロデュースの才能の片鱗も見せ始めているあーりん…まだ19歳ですが、今後が楽しみです!

さて、以上こんな感じの参戦記であります。
個人的には、今年の目標でもあった
「生チャイマックスを踊る!」
という目標が達成できてとても満足です。
やっぱりももクロの最大の魅力はライブなんだなぁ…と改めて実感させられましたね。
さて、今後はももクリに、ドームツアーが来春まで続くようですが、アラフォー親子伊達ノフにはさすがに遠征はキツイので、次に宮城で開催されるライブには期待したいところであります…
来年春以降になるのかなぁ…なんて思ってたら、急遽、NHKので公開収録が10月7日にサンプラザ仙台で行われるので再び来仙のニュース!
公開収録なので当選すれば無料とのこと!
何というフットワークの軽さでしょう!
でも…急に平日…今回は流石に無理だわ、残念ながら。
サンプラザ仙台は個人的には過去何度も外タレバンドのライブに足を運んだ思い出深いホールなので行けたら行きたかったのですが、まぁ抽選でしょうし、当たるわきゃないですからね。
でもね…実は親子祭り申し込んじゃってるんです…3人分。
あまり乗り気ではないカミさんも強引に巻き込んじゃってもいいかなって思って思わず申し込んでしまいました。
当選したら仙台から千葉に初遠征となります…チケット当選したらね。
でも、実際当たったらどうするか何もプランかんがえてないんですよ…勿論家族にはまだ内緒ですし。
まぁ当選してから考えよ!

それではまた!

にほんブログ村
【 スポンサーリンク 】