- Date: Mon 30 12 2013
- Category: 野球を語る > うつ中年思いつき野球日記
- Community: テーマ "プロ野球" ジャンル "スポーツ"
- Response: Comment 0 Trackback 0
セリーグ 打撃成績 2013
ホームランはバレンティンが遂に日本記録の55本というある意味タブーを破った歴史的な年となりました。
しかし、日本人の長距離砲にも期待したいところですが、セリーグでは若いホームランバッターの成長が見られないところが心配ですね。
強いて言えば横浜ベースターズの梶谷選手が今年ブレイクしましたので来年以降に期待ができるのではないでしょうか。
打点、打率は中日ドラゴンズから移籍1年目のブランコがバレンティンを振り切り2冠王。
セリーグはかつて阪神タイガースのバースが3冠王を獲得して以来27年振りに日本人選手不在の打撃タイトルとなりました。
盗塁王は広島カープ丸選手。29個と低水準の争いとなったのは残念です。
常時50個以上での争いを期待したいと個人的には感じました。
ホームラン

打点

打率

盗塁
【 スポンサーリンク 】
しかし、日本人の長距離砲にも期待したいところですが、セリーグでは若いホームランバッターの成長が見られないところが心配ですね。
強いて言えば横浜ベースターズの梶谷選手が今年ブレイクしましたので来年以降に期待ができるのではないでしょうか。
打点、打率は中日ドラゴンズから移籍1年目のブランコがバレンティンを振り切り2冠王。
セリーグはかつて阪神タイガースのバースが3冠王を獲得して以来27年振りに日本人選手不在の打撃タイトルとなりました。
盗塁王は広島カープ丸選手。29個と低水準の争いとなったのは残念です。
常時50個以上での争いを期待したいと個人的には感じました。
ホームラン

打点

打率

盗塁

【 スポンサーリンク 】